カフェエプロン作り/前掛け【ハンドメイド】膝上丈/生地1mで作れる

スポンサーリンク
YouTube
スポンサーリンク

今回の手作りエプロンは腰から膝上までの短い丈が特徴です
ちょっとした作業やさっと着脱したい時、また生地1m(生地幅110cmの場合)で作れるようにしています
生地によってはお値段も高く、お気に入りはなかなかハサミを入れることも躊躇してしまいます
大事な生地だからこそ、毎日の家事に彩りを添えられるエプロンに変身させてみませんか

soranohanaチャンネルは、楽天・Amazonを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトの参加者です。記事が役に立った!と思っていただけた方はAmazon・楽天通販でお買い物がある際は、下記リンクよりお買い物していただけると嬉しいです

膝上丈エプロンの特徴

【動きやすい】
膝上丈は短めなので、作業中の足さばきが良くなり、動きやすいです。
特に台所仕事やガーデニングなど、頻繁に動く場面では便利です。

【シンプルデザイン】
長いエプロンと比べて、膝上丈は見た目が軽やかで、スタイリッシュな印象です
ちょっとした作業中でもカジュアルに着こなせます。また年齢性別問わずお使いいただけるユニセックスデザインです

【手軽さ】
膝上丈は長さが短いため、着脱が簡単です。忙しいときでもさっと身につけられ、汚れを防ぎます。

作り方動画

YouTube動画では実際の作業過程を詳しく説明しています。手順やコツを参考にし、完成までの時間をお楽しみください

初心者の方でも簡単でわかりやすい動画作りを目指しています
制作時間も楽しめるように素敵な音楽を聴きながら過ごせるように
動画作りを工夫しています

mika
mika

こんにちは、そらのはなのmikaです
一緒にハンドメイドタイムを楽しみましょう♪

【カフェエプロン作り】生地1mで作れるエプロン/前掛け/ソムリエエプロン

そらのはな YouTubeチャンネル
↑他の動画もご覧いただけます




完成サイズ

<完成サイズ>
横102cm×縦42cm
腰紐全長:285cm
(サイズ:フリーサイズ)

お尻が隠れるように横幅は広めに製作しています。サイズの小さい方、横の嵩張りガキになる方は少し横の幅を小さくして作ってもいいと思います。腰紐は前で結べるように長めに作っています。お好みによって調整してください

材料

<材料>
本体布:横108cm×縦44cm
腰紐布(中):横110cm×縦7cm
腰紐布(左右):横90cm×縦7cm (2枚)
ポケット布:横20cm×縦25cm




生地・道具

生地

エプロン作りに欠かせない生地選び
好きな柄で作るのが良いと思いますが、水仕事になりますので性能としても大事になります
あまりに生地の厚さが薄いと水を通してしまい、お洋服が汚れてしまう場合も…
反対に厚すぎるとミシンをかけるときに止まってしまったり、ストレスを感じるかもしれません

動画に登場するベージュの生地は日本製で織り感の凹凸を生かした風味のある中厚、綿85%・麻15%を使用しています
やや透けにくく、しっかりした中にも柔らかさがある印象です。
色も豊富なのでよかったらサイトを参考にご覧ください


アイロン

パナソニックのコード付きドライアイロンです
レトロな見た目が可愛い上に、機能も気に入っています
コードがついているので温まるのが早く、すぐに皺が伸び、折り目の跡もしっかりつきやすいです
大きすぎず、小さすぎないのでこのアイロン一つで不便を感じません

アイロン定規

ハンドメイド好きさんなら1つ持っておくことをお勧めします
便利さと仕上がりの綺麗さが一気にワンランクアップします
アイロンをかけながら真っ直ぐ線を引くことができる便利アイテムです
とても重宝しますよ




綺麗に出来上がるコツ6選

①しっかりアイロンで跡をつける

このエプロン作りはロックミシンを使わないため、『アイロンで折る』という作業が多く出てきます。しっかりと折り目をつけることで、綺麗に仕上げることができます

②生地を引っ張りながらミシンをかける

ミシンをかける時に、後ろ側の生地も少し引っ張りながら進めていくと生地同士のズレが生じません
生地がずれてしまうことがある方は試してみてください

③角は返し縫い

本体の3辺を縫う時、角は返し縫いをします
下記の図のように縫うと角が綺麗に仕上がります




④腰紐のプレス

3本に繋ぎ合わせた腰紐を真ん中で折りアイロンをかける際、ずれないようにしっかりとプレスするようにしましょう
本体を挟んでミシンをかける際、後ろの折り目が見えない状態でのミシンがけになります。
目落ちしないためにもしっかりかけましょう

⑤腰紐の端

腰紐の端は【左→上→真中→左(折り込む)】
この折り方にしておくと、ミシンをかけやすく見た目も綺麗に仕上がります

⑥ポケットの縫い方

ポケットの強度を上げるため、縫初めと縫い終わりは3角止めや返し縫いをするといいです(青い線参照)

エプロン作りの楽しいポイント

なんといってもエプロン作りの楽しいポイントは、直線縫い!です
一気に無心でミシンをかけている時は爽快な気分になります
このエプロンは1mの生地で出来ますので、初心者の方やすぐに完成を楽しみたい方にもおすすめです
*生地幅が110cmの場合ですので、必ず確認してから裁断してくださいね

目次(chapter)

注)おおまかな製作の流れですので、詳しくは動画をご覧ください

さいごに

mika
mika

最後までご覧いただきありがとうございました!
楽しいお裁縫時間になりますように

HP・SNS】
・YouTube:https://www.youtube.com/@soranohana
・HP:https://soranohana3.com/
・instagram:https://www.instagram.com/soranohanasaku

・online store:https://minne.com/@soranohan

YouTube
スポンサーリンク
mikaをフォローする
soranohana(そらのはな)

コメント

タイトルとURLをコピーしました