
こんにちは、裁縫が大好き!mikaです
今回は通帳ケースの作り方です
簡単に作れますので、初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね
特徴
通帳ホルダーに6冊通帳が収納できます
布のポケットにも収納できますので、たくさんの通帳がすっきり♪
一枚一枚めくってどの銀行なので、誰の名義なのか発見しやすく
すぐに取り出すことができます
とっても便利ですよ
サイズ
縦16cm×横11cm
(折りたたみ時)
(多少誤差があり)
型紙
表布上:H11cm×W40cm
表布下:H9cm×W40cm
接着芯(お好みで表布に使用)
内布:H18cm×W40cm
留め具用布:H8cm×W10cm
プラスナップ:1組
タグ(お好みで)
材料・道具
通帳ケース
<うりっこ手芸店>
うりっこ手芸店さんの特注で作られている通帳ケースを
使用しています
1枚205円にて販売しています
↓
通帳ケース
卓上プレス・プラスチックスナップ
清原・サンコッコーの卓上プレスを使用しています
お手頃価格で卓上プレスとおまけのプラスナップが入っているので
持っていない方にはおすすめです
プラスナップはチェリーレーベルさんの色合いが好きなのでそちらを使用しています。
(清原の純正ではないので保証はできませんが、今のところ問題なく使用できています。
気になる方はチェリーレーベルさんの卓上プレスを使用してください)
生地
<表布上>
ライトグレーの淡くてほんのりしたベースに
いろんなお花が描かれている可愛らしい生地です
ご案内できずすみません
また再販し始めたら案内載せたいと思います
<表布下>
帆布を使用しています
普段から愛用している道具
その他にも裁縫道具はこだわって使用しています
一度購入すると何十年も一緒に過ごす時間の多い道具たち
安いもので失敗してしまったことも多かったため
最近は長く愛用できるものを使用しています
<ハンドメイド作家の裁縫道具>
動画にもよく登場する裁縫道具についての記事です
よかったら合わせてご覧ください
→便利な裁縫道具
ワンポイントアドバイ
布合わせ
中表で重ねて縫う際
4つ角で斜め45度に2〜3針縫います
角に丸みが出て綺麗に仕上がります
(05:40)の動画です
さいごに
soranohanaでは
出来るだけわかりやすく、ハンドメイドタイムが楽しめるように
Youtube動画とブログで説明をしています

最後までご覧いただきありがとうございました
それではまたお会いしましょう
Blog・SNS】
・YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCUqo3hRHJ_raizEtynei9tQ
・Blog:https://soranohana3.com/
・instagram:https://www.instagram.com/soranohanasaku
・online store:https://minne.com/@soranohan
コメント