初心者の方でも作りやすい布ケースです
通帳やお薬手帳・ポストカードや年賀状などのハガキが収納できる大きさです
マチがないので厚みがなく、持ち運びもしやすいマルチケースです



soranohanaチャンネルは、楽天・Amazonを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトの参加者です。記事が役に立った!と思っていただけた方はAmazon・楽天通販でお買い物がある際は、上記リンクよりお買い物していただけると嬉しいです
作り方動画
YouTube動画では実際の作業過程を詳しく説明しています。手順やコツを参考にし、完成までの時間をお楽しみください
初心者の方でも簡単でわかりやすい動画作りを目指しています
制作時間も楽しめるように素敵な音楽を聴きながら過ごせるように
動画作りを工夫しています

こんにちは、そらのはなのmikaです
一緒にハンドメイドタイムを楽しみましょう♪
そらのはな YouTubeチャンネル
↑他の動画もご覧いただけます
完成サイズ
<完成サイズ>
横17.5cm×縦11cm

ホックのつける場所によって高さは少し変動があります
好みの高さに調整しながら製作してください
材料

<材料>
布:横25cm×縦28cm(2枚)
ホック:1組
ホックはどんなホックでも構いません
動画ではseria100均店の打ち具不要樹脂ホックを使用しています

↓プラスナップは取れづらいのでおすすめです
一つ持っておくと手作りの幅が広がります
使用した道具や材料
ドライアイロン(パナソニック)
パナソニックのコード付きドライアイロンです
レトロな見た目が可愛い上に、機能も気に入っています
コードがついているので温まるのが早く、すぐに皺が伸び、折り目の跡もしっかりつきやすいです
大きすぎず、小さすぎないのでこのアイロン一つで不便を感じません
ヘラ(クロバー)
生地を表に返したり、角出しに便利なヘラです
仕上がりが一段と綺麗になります
クリップ(クロバー)
何個あっても便利です
まち針だと手に刺さることが多いので、最近はクリップを活用することが多いです
クロバーのクリップは丈夫なので、長く使用することができます
重鎮(クロバー)
型紙を布に写すときや裁断に便利です。この絶妙なカーブが使いやすいです
結構重いので通販で購入するのが便利です
ロータリーカッター
動画によく登場するロータリーカッターです
ハサミだと刃を開く動作で軽くずれが生じることがありますがロータリーカッターだと
ストレスなく綺麗に裁断することができます。
小回りのきく28mmのカッターで、布小物を作る方にはとても便利です
無料型紙ダウンロード
<こちらの型紙について>
ミリ単位までこだわって製作したオリジナル型紙です
著作権は放棄していません
商用利用可能です。個人製作・イベント販売にはご自身で
責任を持ってご使用していただいて構いません
型紙の販売、製作動画はご遠慮ください
@soranohanasaku
#そらのはなレシピ
タグ付けしていただけると嬉しいです
また、印刷の際にサイズ変更されていないか必ず確認してからお使いください
A4サイズ用紙が2枚になります
下記を開きダウンロード、プリントしてお使いください
↓こちらをクリック


目次(Chapter)
注)おおまかな製作の流れですので、詳しくは動画をご覧ください
















さいごに

さいごまでお読みいただきありがとうございます
難しい作業もなく作れるケースです
何を入れてもいいですし、使い方も幅広いので
プレゼントにも喜ばれます
ぜひチャレンジしてみてくださいね
soranohanaでは
出来るだけわかりやすく、ハンドメイドタイムが楽しめるように
Youtube動画とブログでご紹介しています

楽しいお裁縫時間にお役立てください、それではまたお会いしましょう


【HP・SNS】
・YouTube:https://www.youtube.com/@soranohana
・HP:https://soranohana3.com/
・instagram:https://www.instagram.com/soranohanasaku
・online store:https://minne.com/@soranohan
コメント