がま口ショルダーバッグの特徴

こんにちは、ハンドメイド作家のmikaです
前面にがま口ポーチが付いている
見た目も可愛いショルダーバッグです
長財布が横にすっぽり入って、携帯・エコバッグなどが入る
ちょうどいい大きさのバッグです
縦15cm×横15cm×マチ(2つ合わせて)11cm
材料紹介
<口金>
まつひろ商店
6.0寸×2.5寸丸玉AG
サイズ(約):18.3cm × 7.5cm(玉部分は含まず)
<がま口ボンド>
便利な道具
型紙無料ダウンロード【Paper pattern】
2022年2月20日訂正:外布だけではなく内布も+1cmで裁断をしてください
【注意点】
手書きから起こしている型紙をデジタル化するとどうしても
数ミリ単位でずれが生じます
微調整はご自身でお願いいたします
また著作権は放棄しておりません
商用フリーですが、作り方・型紙の販売はご遠慮ください
時間をかけて制作しておりますので
ご理解いただけると幸いです
また、販売に関しましてはご自身の責任でお願いいたします
作って作品はタグづけしていただけると
私もみられるので嬉しいです
#soranohana
@soranohanasaku
ワンポイントアドバイス
仮止め
バイアステープを縫う前の仮止めは
極力端を縫うようにしてください
そうすることによってバイアステープが綺麗に縫いやすくなります
バイアステープの縫い方
バイアステープの縫い初めは5mmほど折って縫いはじめてください
縫い終わりは重なるまで縫い進めて、最後の処理は斜めに切るとかさばりません
カーブを縫うときはハサミで切れ目を入れると縫いやすくなります
がま口と本体の合わせるための印
型紙には上記のように点で穴を開け印をつけて縫い合わせます
印場所の目安と縫うコース
この縫い合わせが綺麗にできることによって
バッグの仕上がりが変わってきます
ゆっくり焦らず縫い合わせてください
最後に
たくさんの動画の中からご視聴いただき
ありがとうございます
このショルダーバッグはずっと作りたいと思っていた形でしたが
なかなか挑戦することができませんでした
作ろう!と取り掛かったにもかかわらず
何度も型紙を作り直し、バッグも何度も試作し
また型紙から作り直す…
という長い道のりでした
なので、たくさんの方々に作っていただけると
本当に嬉しいです
今後もハンドメイドを通じて
豊かな人生になるよう精進していきます
soranohanaでは
いつでもどこでも裁縫が楽しめるように
YouTubeでの製作動画をアップしています
チャンネル登録をよろしくおねがいいたします
インスタグラムでは日々の作品をアップしていますので
ぜひフォローをお待ちしています
ありがとうございました
mika
*Blog*
https://soranohana3.com
*instagram*
@soranohanasaku
*online store*
https://minne.com/@soranohana
完成した作品はタグ付けしてくれると嬉しいです🤗
#soranohana
@soranohanasaku

最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう♪
コメント