こんにちは、mikaです
いつもご覧いただきありがとうございます
今回は初心者ハンドメイド、
家庭用ミシンでも簡単に作れる
『携帯ティッシュケース』の作り方のご紹介です
携帯ティッシュケースとは
携帯ティッシュケースとは何か?
 普段使用しているBOXティッシュから必要な分だけ
 携帯ティッシュケースに入れ替えるだけで
 便利な持ち運び可能なポケットティッシュとなります
 もうわざわざポケットティッシュを購入する必要はありません
BOXティッシュを持ち運びたい理由
私たちが普段使用しているポケットティッシュはコンパクトで
 とても便利です
 しかし
花粉症の方、小さなお子さんがいらっしゃる方、鼻血が出やすい方
 などポケットティッシュだけでは、ちょっと心もとない…
 と思われる方に便利なアイテムです
 そして、「ポケットティッシュが無い…」と心配する必要もありません
簡単ハンドメイド
今回ご紹介する携帯ティッシュケースは
30cm×30cmの布が1枚あれば作ることができる簡単ハンドメイドです
ハギレを使って何か作りたいと思っている方、
家庭用ミシンですぐに作れるものがいい方にお勧めですよ♪
幼稚園のバザーにもいいですし
 プチプレゼントにも嬉しいですね
材料紹介
生地:キジキジ(kijikiji)
キジキジさんで「スケッチフラワー」と検索すると出てきます
 下記をクリックしても出てきますので
 よかったらチェックしてみてください
 とても素敵な生地ですね
 お気に入りです♪
https://www.kiji-kiji.com/?mode=srh&keyword=%A5%B9%A5%B1%A5%C3%A5%C1%A5%D5%A5%E9%A5%EF%A1%BC
こちらもキジキジさんの生地です
ナチュラルフラワー
キジキジさんはほとんどが商用可能ですので
 販売も可能です
 かわいい生地がたくさんありますので
 色々探してみるのも楽しいですよ♪
卓上プレス:プラスナップ
| 
 | 
プラスナップはチェリーレーベルが有名ですが
 私はこちらの清原卓上プレスを使用しています
 お値段的に購入しやすく、
 おまけでプラスナップもついてくるセットなので
 「試してみたい!」という方にもお勧めです
作り方ワンポイントアドバイス
特にここが!というポイントはありませんが…
ほんと、そのくらい簡単に作れちゃいます♪
タグをつけると一気に可愛くなると思いますが
あまり色々アレンジしてしまうと
かえってかさばってしまったり
裏地をつけなくてはいけなくなります
試作時にレースパターンも作ったのですが
ボツになってしまいました…汗
なので気に入った生地を
向きを間違えないように楽しんで作っていただけるといいと思います
さいごに
soranohanaでは
いつでもどこでも裁縫が楽しめるように
YouTubeでの製作動画をアップしています
 ぜひ、チャンネル登録をよろしくおねがいいたします
インスタグラムでは日々の作品をアップしていますので
 ぜひフォローをお待ちしています
 ありがとうございました
mika
*Blog*
https://soranohana3.com
*instagram*
@soranohanasaku
*online store*
https://minne.com/@soranohana
完成した作品はタグ付けしてくれると嬉しいです🤗
 #soranohana
 @soranohanasaku
コメント