【折り畳み傘ケースの作り方】ハンドメイド*コンパクトに収納できる*

スポンサーリンク
YouTube

濡れてしまった傘をカバンに入れられない…
そのまま持っていてもバッグや服が濡れてしまいそう…

そんな時に便利なアイテム!
市販品にはないお気に入りの生地で作ってみましょう♪

mika
mika

こんにちは
ハンドメイド作家そらのはなのmikaです
今日はリクエストいただいた折り畳み傘ケースの作り方です
なかなか便利なアイテムですね!YouTubeを見ながら作っていきましょう

スポンサーリンク

YouTubeで作り方解説

 YouTubeの動画で実際の作業過程を見ることで、手順やコツを学ぶことができます。

【折りたたみ傘ケースの作り方】ハンドメイド 100均グッズが便利 How To Sew An Ambrella Bag

 初心者の方でも簡単でわかりやすい動画作り
そして制作時間も楽しめるように素敵な音楽を聴きながら過ごせるように
動画作りを工夫しています
楽しいハンドメイドタイム一緒に過ごしましょう
いいね&チャンネル登録よろしくお願いいたします

YouTubeチャンネル




折り畳み傘ケースとは

コンパクトで持ち運びに便利

折り畳み時は縦10cm横12cmととてもコンパクトになりため
カバンに持ち歩いていてもかさばりません
動画では25cmの傘と34cmの傘を例に出しています
34cmの傘の持ち手部分は出てしまいますが、濡れている部分はファスナーでしっかり包み込むことができます

また、収納時は持ち手部分が袋を止める役割を果たします。
使用時は持ち手になるため机に引っ掛けたり、手首にかけたりすることができます

吸水性の高さ

動画では百均のマイクロファイバータオルを使用しています
ご自宅にあるタオルや使い古したタオルで作ることはできますが
通常のタオルに比べてマイクロファイバーは吸水力が高いため、瞬時に水を吸収してくれます

完成サイズ

【完成サイズ】
縦31cm×横12cm
(多少誤差あり)
折り畳み時:縦10cm×横12cm




材料&型紙

【材料・型紙】
表布:縦33cm×横25cm(撥水加工生地使用)
裏布:縦33cm×横25cm(マイクロファイバータオル使用)
持ち手:6cm×28cm(表布と同じ生地)
ファスナー:60cm以上(動画は100cm)
ホック:1組

材料紹介

撥水加工生地

小花柄が可愛い撥水加工の生地です。防水加工ではないので気をつけてくださいね
またアイロンの熱にも弱いので、高温などでアイロンをかけないように気をつけてください
わたしはピンクとブルーを購入しました
50cmで十分作れます♪


マイクロファイバータオル

百均のseria(セリア)で購入したマイクロファイバータオルです
ちょうど横が25cmなので縦だけの裁断で作れます
タオル生地は切った部分がどうしてもポロポロほつれてくるので
ミシンで縫う前に指でほろっておくと少し縫いやすくなると思います




ファスナー

こちらもセリアの百均で購入した110cmのファスナーです
こんなものまで売っているんですね〜便利です!笑
もちろん60cm以上のファスナーであればどんなファスナーでもいいですが
金属のファスナーじゃない方が扱いやすいとは思います

ジッパーが3つついているので2つ外して使用しました

樹脂ホック

こちらも百均のセリアで購入した打ち具が不要の樹脂ホックです
13mm4組入りで色のバリエーションも豊かなので
ついつい大量購入しちゃいました笑
動画ではくすみ色を使用しています

道具紹介

コロコロオープナー

撥水加工の生地はなかなか折り目を付けづらく、
アイロンで高温を使用してしまうと溶けてしまう恐れがあります
コロコロオープナーがあると便利です


アイロン定規

アイロンをかけながら真っ直ぐ線を引くことができる便利アイテムです
とても重宝しますよ

 

ドライアイロン

パナソニックのコード付きドライアイロンです
レトロな見た目が可愛い上に、機能も気に入っています
コードがついているので温まるのが早く、しっかり皺を伸ばし、折り目の跡もしっかりつきやすいです
大きすぎず、小さすぎないのでこのアイロン一つで不便を感じません




定規

厚みのあるしっかりとした定規なので裁断がずれることがありません
テープカッター用の定規ですが、ちょうどいい大きさなので布の裁断に使うことが多いです

定規用ハンドル

上記の定規に貼り付けて使用しています

 

方眼定規20cm

しっかりしているにも関わらず少ししなります。使いやすいように計算し尽くされた定規に感じます
長く愛用しています




ハサミ

クロバー17cmのハサミです
切れ味抜群でマチをカットしたり、普段使いに便利です

小さなカットクロス用11cmのハサミです
細かな部分を裁断したり、私は特に糸を切る時に使用しています
ミシンの隣にないと不安になるアイテムの一つです
先が鋭く切れ味がいいのでストレスなく作業ができます

 

クリップ

仮止めクリップはいくつあっても足りないくらいたくさん持っていると便利です
まち針よりも出番が多いです

目打ち

先が滑らかな目打ちです
ミシンでの布送りに使っています。コロコロ転がらないところも気に入っています




28mmロータリーカッター

動画によく登場するロータリーカッターです
小回りのきく28mmのカッターで、布小物を作るにはとても便利です

 



作り方目次

おおまかな製作の流れですので、詳しくは動画をご覧ください

①裁断します

①ー2
材料については上記を参考にしてください
誤:ファスナー100cmになっていますが110cmを使用しています(60cm以上なら大丈夫です)

②持ち手を作ります

③表布に合印をつけます

④ファスナーを縫い付けます




⑤裏布を中表で重ねます

⑥底と返し口を残して縫い合わせます

⑦ジッパーを上げて、表布同士・裏布同士合わせます

⑧余分なファスナーを切ります

⑨底を縫い合わせます

10:返し口から表に返します




11:返し口にミシンをかけます

12:樹脂ホックをつけます

13:止める部分を決めて反対側のホックも付けます

14:完成です!!

 

さいごに

百均のハンドメイド材料をたくさん使って折り畳み傘ケースを作ってみました
久しぶりに百均のハンドメイド売り場を見たのですがとても充実していることに驚きました!
気軽に手作りが楽しめますね!

mika
mika

折り畳み傘ケースの作り方はいかがでしたか?
我が家は一人1つ持ち歩くようなりました
自分好みの生地で作れるところも気に入っています

HP・SNS】
・YouTube:https://www.youtube.com/@soranohana
・HP:https://soranohana3.com/
・instagram:https://www.instagram.com/soranohanasaku

・online store:https://minne.com/@soranohan

YouTube
スポンサーリンク
mikaをフォローする
soranohana(そらのはな)

コメント

タイトルとURLをコピーしました