マスク着用が日常になった生活
おうちのどこに置こうか?問題
突然訪れたマスクをつけることが日常の生活
冬に使うことはあっても、夏に使うことはなかなかありませんでしたよね
いつか、その生活も終わるだろうと思っていましたが
まだまだ終わりそうにありません
子供達も
毎日学校へマスクをつけて登校します
今は使い捨てマスクを使用していて、
ドラックストアから買ったままのボックスから取り出していましたが
それもなんだかな…
皆さんはおうちのどこに置いていますか?
目につくところだからこそ
可愛いボックスに入っている方が
取り出すときの気持ちがいいですよね
使い捨てマスクボックスを作ろう!
マスクボックスの作り方を動画にしました
いつでも見ながら作れますので
誰かに気を使うこともありません
おうちでプライベートレッスンです
マスク以外にもボックスとして使用できますので
お化粧品を入れたり、
育児グッズを入れたり
ご自身のお気に入りの生地で作ると
日常生活で使うたびにほっこりしますね!

表生地を切り替えにしない場合は縦11cmで大丈夫です
難易度はそんなに高くありませんが
バイアステープを使用しますので
そこは初めての方は少し苦戦するかもしれません
初めての方は、これを機会にバイアステープ付けを
習得してみてくださいね
(私もいまだに苦戦しますが…汗)
必要な材料
*接着芯
*布(表)
*内生地(オススメはキルト)
*バイアステープ
さいごに
予想以上に続いているコロナ生活
毎日マスクを付け長時間授業を受けたり、
お仕事を勤務していると思うと心苦しくなります
朝、マスクを取り出すとき
少しでも気持ちが明るくなれば嬉しいです
日常の中にほっこりハンドメイドを
from mika
コメント